2016年3月26日(土)~31日(木)
5泊6日の春リフレッシュが無事に終わりました!
みなさまからのご支援のおかげで、福島から17家族56人(子ども37人)を
世田谷にお迎えすることができました。
※今回はいわき市教育委員会から募集チラシを配布していただき、46家族163人の応募があったので、抽選になりました。
2016春リフレッシュの様子です♪
3月26日(土)
郡山駅、いわき市駅・泉駅(いわき市)の3か所を経由して、14時半ごろに到着。さっそくふじみ荘は砧公園、大蔵第二では、SL公園で外遊び。歓迎会では、スタッフの自己紹介のあと、大学生のパフォーマンス、家族紹介をして、子どもたちは、創作コーナー、バルーンアートなどの遊びに夢中、大人は、懇親会。



3月27日(日)砧公園でお花見。天気に恵まれ子どもたちは、ボール遊び、縄跳び、おにごっこ、バトミントンなど。昼食は、三茶のボラセンでスタッフがサンドイッチやちらしずしを作り運搬。食事のあとは、世田谷美術館見学などを楽しまれた。
午前は、桜満開の砧公園で快晴の下、おにごっこ、大縄跳び、サッカーなどで子どもたちは大いに遊ぶ。昼に見送った後、片付け、解散。
区の協力について
・大蔵第二運動場、老人休養ホーム「ふじみ荘」での宿泊を提供いただいた。
・教育委員会を通じて区立幼稚園、保育園、小学校、中学校、公共施設にちらしを配布いただいた。
・保坂区長が27日お花見の時に見学に来てくださいました。
・ガヤリンのレンタサイクルを6台借りました。
ボランティアについて
・約50人の方から申込みをいただきました(うち半数が高校生を含む学生さん)が、雨天でプレーパーク遊びが中止となったため、実際にご協力いただいた方は約40人でした。宿舎入替えの荷物運搬や歓迎会の時の大蔵からふじみ荘への家族移動のために車で協力くださる方々にも大変助かりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿